日本国旗 英国国旗  ようこそゲストさん! ログイン

WISTORY

WISTORYはワインを愛する人々のための便利ツールです。

WISTORY 管理人日記の表示/その他

管理人コラム

日記デザイン

ワインと茶とイギリスと

カテゴリー:その他

2016-02-18

写真


ティム・アトキンのワインレポートを見てつくづく思った。
「ワインも茶もイギリスの影響力が大きいんだなあ」と。

同レポートを見ていると、日本に輸入されていない銘柄の多さに愕然とする。それも彼らの評価が高い銘柄に、続々と知らない銘柄が並んでいる。その逆もある。日本で輸入されているそこそこ優良な銘柄でも、彼らのリストには上がっていないものが多数ある。

ワインの年間輸入量は、OIVの資料によると、1位がドイツで1613千kl、2位がイギリスで1330千kl、3位がアメリカで1016千klである。周知のとおり、このうちドイツとアメリカは自国でのワイン生産も盛んだ。参考までに日本の輸入量は208千klだそうだ。(いずれも2011年)

それにしても上位3国はお世辞にも美食の国とは言い難いし、結局は経済力のなせる技ということなのかと思う。

歴史的にはアメリカなんかよりイギリスの方がずっと昔からの輸入国・お客様だから、彼らが何百年もずっと輸入し続けている銘柄もあるだろうし、イギリスが買い占めてしまって日本に入らない銘柄も沢山あるはずだ。特に生産量の少ない銘柄なら、日本人が買えるチャンスは少ないということになる。

茶の世界もイギリスは強い。我が家は大量の紅茶を消費する家庭で、昔一度、何とかして安く紅茶を仕入れられないものかと画策したことがあった。その時僅かにやっと安く仕入れられたのは、スリランカの地元民が使っている、いわゆる「ダスト」、すなわち紅茶の生産工程で出る細かく砕かれ過ぎたものだった。茶商に聞いたら、紅茶市場はイギリスが牛耳っていて、価格も彼らの相場で決まってしまうということだった。

イギリスやアメリカが買ってくれなくても、海外に売りたいという優秀な作り手を探すというのがインポーターさんの使命だということを再度納得したような次第だ。


日記デザイン

香港では爆買いブームが去ったらしい

カテゴリー:その他

2015-12-15

写真


今日の日経で、<爆買いすんで…香港で脚光「ジモティ銘柄」>という記事が掲載されていた。

そういえば香港へ行ったのは4年前かぁ。あの時は歩道に中国本土人が溢れていて、エルメスの店に並んでいたりとすごかった。もう日本人みたいなややこしい連中は客じゃないという感じで、高級ブランドも、日本国内の方がずっと品揃えが良かった。

香港では今インバウンド銘柄の株価が下がり、ジモティ銘柄の株価が上がるという顕著な動きがあるのだそうだ。

おそらく香港は中国語が通じて食べ物も中国料理だから、中国人が気軽に行ける場所だっただろう。日本はその点、本当に外国だし、言葉も通じないけど、お買い物の魅力や観光スポットの豊富さでは香港の比ではない。しかし、日本のインバウンドも保険をかけておかないとマズそうですね。

さて、ワインの方も、中国人の爆買いで価格が高騰し、最近はだいぶ落ち着いてきたけど高値は高値です。香港のインバウンド銘柄のように下がってくれたら嬉しいのだけど・・・。


日記デザイン

泡偏重から変わった?今年のクリスマス

カテゴリー:その他

2015-12-14

写真


昨年、一昨年あたりは、12月になるとワイン売り場がシャンパーニュを始めとする発砲ワインで埋め尽くされたのに、今年はどうも様子がちがう。

私は売り手ではないので詳しい事情はわからないが、経験を経た結果変わったのかなあ?と感じている。

大量に泡を仕入れて売れ残った時のことを考えると、あまり泡に偏重せずに品揃えしておいた方が、あとあとのためになることは想像できる。

今や、派手にクリスマスパーティをやるという話もあまり聞かなくなったし、小ぢんまりとおうちでクリスマスという方が増えているのかも知れない。

クリスマスの時だけの一過性の発砲ワイン消費というのではあとに繋がらないだろうし、泡に偏重しないというのは賢明な選択かも知れない。

蛇足ですが、先日JR神戸線の新駅建設現場で足場が倒れてJRが止まった時、振り替え輸送の影響で阪神電車のダイヤもボロボロになった。やむなく私は西宮駅で降りてタクシーで帰宅することになったのだが、写真はその時に撮影した阪神西宮駅のクリスマスの飾りつけである。


日記デザイン

乙女のようなバルベラ

カテゴリー:その他

2015-12-04

写真


カッチリとした骨格のあるボルドーなどのカベルネ・ソーヴィニヨンを主体としたワインに対して、対極にあるのがバルベラという品種を使ったワインのように思える。

バルベラはイタリアのピエモンテでは、その作付面積の35%を占めるという。そして、ぶどう品種の名前は男性名詞が普通のイタリアで、このバルベラは女性名詞なのだそうだ。それだけ、女性的な優しい味わいを持った品種なのだ。

酸が多くてタンニンがほとんどないので、まず酸をマロラクティック発酵で抑えてやる必要があり、それが上手く行くと、チェリーやプラムなどの果物の風味が勝った愛らしいワインになるという。

渋くなくてまろやかな赤ワインは、ワインを飲みなれない人にも受け入れられやすい。メルローの優しさとも少し違うし、ピノ・ノワールよりも少し重い。

税込1900円くらいが相場のようで、買いやすいのも魅力。


日記デザイン

[番外編] アップルが嫌いになって来た

カテゴリー:その他

2015-11-12

写真


iPhoneやiPadなど、アップルの端末から写真のアップロードができなくて、ご迷惑をかけています。OSが変わってから、レイアウトも崩れるし、ユーザーにとっては普通は使い易いアップル製品ですが、発信側にとっては結構手がかかる会社です。

以前もiOS5以前は通常のブラウザから標準的なhtmlという言語を使って写真をアップロードすることができませんでした。iOS6以降できるようになっていたのにまたもや・・・。

スティーブ・ジョブズさんが亡くなってから、どうもアップルは変わってしまったのでは?と思われる状況に最近は多く遭遇します。

iPhoneとiTunesの同期はついこの間まで何の抵抗もなくスルリと出来ていたのに、現在は新しいOSの使えるPCとでないと同期ができなくなってしまいました。しかも、古いOSではiCloudも使えない。まあ、私が初代のMacBookAirとか初代のiPadとかを持っていて、新しいのに買い替えていないというのはあるのですが・・・。ついでに申し上げると、一般の方は初代は買わない方がいいですよ。だいたい2代目から大きく変わることが多いみたいです。2代目以降ならアップグレードできたりします。

そんなこんなでここ1週間は、アップルの機器と戦う毎日です。

また、故障とかバッテリーが死んだ時に、保険に入っていたら新しいのと交換してくれるという制度も大嫌いです。まあ、修理をしてくれる業者さんもあるにはあるのですが、そういう業者さんが隙間ビジネスだというのも何だかなあと思います。

嫌いになったからと言って、発信側としてはユーザーの多いアップル製品での確認をしないわけには行かないのです。

ぜんぜんワインと関係のない話で恐縮です。


タイトルINDEX

(その他)



2016-02-18
ワインと茶とイギリスと


2015-12-15
香港では爆買いブームが去ったらしい


2015-12-14
泡偏重から変わった?今年のクリスマス


2015-12-04
乙女のようなバルベラ


2015-11-12
[番外編] アップルが嫌いになって来た


2015-10-14
小豆島の醤油蔵巡り


2015-09-08
ついにチョイ飲みがメインになった阪神のイタリア祭


2015-08-17
スクリューキャップがアイキャッチャー


2015-07-10
ソムリエと薬剤師


2015-07-08
世界遺産狂騒曲 ~シャンパーニュもブルゴーニュも~



カテゴリーINDEX



ワインの成り立ち (17)


造り手・ワイナリー (8)


ワインと料理 (15)


ワインの科学 (9)


ワインショップ (27)


ワイン周辺ツール (4)


レストラン/ワインバー (19)


本・テレビ (33)


データ分析 (19)


ワイン以外のお酒 (6)


その他 (116)


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24


利用規約 ご利用のガイドライン プライバシーポリシー

Copyright(C) WISTORY